2022年09月26日
鰹節のだしの取り方
準備するもの
● 水・・・3カップ(600cc)
● 削り鰹・・・20g

削り鰹

ザル・ボール
ぬれ布巾(ペーパータオルでもよい)
写真のように準備しておいて下さい。
竹ザルを使用する場合は、だしの香りがザルに移るため、必ず湿らしておいて下さい!
布巾もペーパータオルも、水で湿らせて固くしぼってから使います。
鰹節のだしのとり方

①鍋に水3カップを入れて強火にかけ、沸騰させます。

②火を止めて、削り鰹20gを入れ、1分程度そのまま置いておきます。

③ぬれ布巾に移し、そのまま静かにこします。
そのまま置いておけば良いのですが、時間がない場合は、布巾で包み、軽く箸で一回押さえます。
※何度も押さえると、渋味が出てしまいます。
④出来上がり!







